PAGE TOP

2015年07月08日

スポンサーリンク

話題のイオンモバイル おすすめのイオンスマホはサービスとのバランスがイイ!

イオンスマホ 「Xperia J1 Compact」  オススメ!



xperiaa.jpg



月額料金3,563円~


スマホ本体 実売価格59,184円


月額料金(SIMカード:So-net)

 70MB/日120MB/日200MB/日
月額料金1,280円1,580円2,580円
通信速度14Mbps150Mbps150Mbps


スペック

OSサイズ
Android 4.4高128×幅65×厚9.7mm
重量カメラ
138gメイン:2,070万画素 サブ:220万画素
バッテリーディスプレイ
2,300mAh4.3インチ 1,280×720
CPUメモリ
クアッドコア 2.2GHzROM:16GB RAM:2GB


カメラ性能重視ならおすすめスマホ

イオンモバイルは、イオン店舗内にある専用カウンターで店員さんに相談しながら購入できるのが魅力。これからイオンスマホで格安スマホを始めるなら、買い物ついでにカウンターへ行ってみるのもいい。忙しい人にはありがたい即日開通が可能なので、手っ取り早く格安スマホをしたい人にはオススメ!


イオンスマホで取り扱われているスマホの中でも、特に人気の高いが「Xperia J1 Compact」。このスマホは、コンパクトスマホに分類され、ディスプレイは4.3インチと片手操作がしやすい。胸ポケットにも収納できるサイズなので携帯性も良い。


側面は、丸みのある形状をしているので、コンパクト性の高さとの相乗効果で操作性に優れている。


カメラ機能では、コンパクトではあるものの、さすが「Xperia」シリーズ。性能が高い。動きのある被写体もすばやくピントが合い、色も自然に近い。コンパクトデジタルカメラを同レベルのセンサーが搭載され、暗い場所での撮影にも対応している。


ディスプレイの画質はHDになるが、液晶サイズが4.3インチとコンパクトなので大画面のフルHDと比較しても遜色ない。


国内メーカーではお馴染みの防水機能も搭載しているので、雨天時の外出にも気を遣わなくて済む。


おすすめポイント

◎カメラ機能

カメラ性能に評価が高い「Xperia」シリーズだけのことはある。撮影時の仕上がり画質は抜群にいい。自然な色合いで、派手にはならない。


◎操作性がいい

スマホの幅が65mmと片手操作がしやすい。通勤途中の電車内でもつり革を持ちながら操作ができる。クアッドコア2.2GHzのCPUが、操作性をさらにアップさせている。





イオンスマホ 「KYOCERA S301」



kyoceras301a.jpg

月額料金2,592円~

スマホ本体 実売価格32,184円


月額料金(SIMカード:BIGLOBE)

 1GB/月5GB/月
月額料金1,350円1,650円
通信速度150Mbps150Mbps


スペック

OSサイズ
Android 4.4高144×幅73×厚10.8mm
重量カメラ
146gメイン:500万画素 サブ:200万画素
バッテリーディスプレイ
2,300mAh5.0インチ 960×540
CPUメモリ
クアッドコア 1.2GHzROM:8GB RAM:1GB


持続力の高いバッテリー

台所など水回りやアウトドアでも使える防水・防塵機能が搭載されている。スペックは、格安スマホとしては標準レベルで、これからスマホを始める人に使いやすいシンプルなメニュー画面。


防水・防塵機能は長く使える

防水・防塵にク加え、耐衝撃にも対応している。急な雨や海辺のアウトドアでも安心して使え、さらに強化ガラス採用で落下しても破損を軽減してくれる。


初心者に優しいシンプル画面

メニュー画面などのUIが非常にシンプルで、さらに初心者用のエントリーホームも搭載している。ガラケーを使っていた人でも移行しやすい。


イオンスマホ 「VAIO Phone VA-10J」



vaiophonea.jpg


月額料金3,980円~


スマホ本体 実売価格51,840円


スペック

OSサイズ
Android 5.0高141.5×幅71.3×厚7.95mm
重量カメラ
130gメイン:1,300万画素 サブ:500万画素
バッテリーディスプレイ
2,500mAh5.0インチ 1,280×720
CPUメモリ
クアッドコア 1.2GHzROM:16GB RAM:2GB


特徴がない無難な格安スマホ

CPUやカメラ機能など搭載されているスペックは標準的。防水機能に非対応で、ディスプレイはHDと、これだ!といった個性に乏しい。逆に大きなデメリットはない。


標準的なデザインやUI

外観デザインやUIなど至って標準的なもの。VAIOファンにとっても予想外の仕上がりだったと思われる。


評価のいい重量

iPhone6と、ほぼ同じ重量となる130g。実際に持ってみると、思った以上に軽く感じられる。スマホ側面はエッジ加工がされいるので滑りにくい。


posted by かおり at 16:36| 京都 ☔| ■格安SIM対応スマホ 格安スマホ | 更新情報をチェックする