コンビニや公共施設のWi-Fiスポットを利用しよう!
外出先で通信量の消費を節約するには、コンビニなどに設置されている無料Wi-Fiスポットを利用しよう。数多く存在する無料Wi-Fiスポットの中でも、全国規模で展開しているチェーン店などはオススメ。
格安スマホの通信量節約には無料Wi-Fiスポット!
最安クラスの3GBプランでも、月末まで高速通信を使い切らないためには、無料Wi-Fiスポットを利用する事が必要となる。格安SIMで大手キャリアのWi-Fiスポットが使えなくても、コンビニなどに設置されている無料スポットの利用をオススメする。
大手のコンビニでは、各店舗に無料で利用できるWi-Fiスポットが設置されている。登録が必要となっているが、次回利用以降には使えるようになる。
検索できるWi-Fiスポット
コンビニ以外にも無料で利用できるWi-Fiスポットが存在する。FREESPOTはホームページから最寄りのスポットが検索できるなど非常に便利。Wi-Fiの利用頻度が高まっていることもあり、客寄せの一環としてサービスを提供している。


長時間滞在にはスターバックスがオススメ
長時間利用するユーザーには、電源が用意されている場所もある。特に、スターバックスは時間制限ナシの完全無料でWi-Fiスポットが利用可能な上に、バッテリーを充電しながらネットを楽しむ事ができる。Wi-Fiスポットを探すのがめんどうな時は、全国に900店舗もあるスターバックスを探す方が楽なのかもしれない。
格安スマホで使える通信節約アプリ
NTTBT提供の外国人向けとなる「Japan Connected-free Wi-Fi」がある。バスや商業施設などいろいろな施設で利用ができるWi-Fiスポット。アプリを設定すれば、対応するWi-Fiスポットに接続できる。
セキュリティの設定はしておこう
無料Wi-Fiスポットは、誰でも使えるというメリットがある反面、暗号化されていないのでセキュリティが弱いというデメリットがある。利用する時には、VPN設定をしておくことをオススメする。設定が簡単な「VPN Gate」のようなVPNを利用した通信保護をしておこう。
格安スマホでも使える無料Wi-Fiスポット 一覧
FREESPOT | 無線LANでインターネットに接続できる。最大300Mbps無線LAN+ブロードバンド回線で高速通信ができる。 使用料は基本無料であるが、利用場所によっては有料になる場合もあり。 |
FC2WIFI | 主に公共施設や飲食店に設置されている無料のWi-Fi。 |
セブンスポット | セブン&アイの店舗に設置されている無料Wi-Fi。 1回60分・1日3回まで利用可能。 |
ファミリーマート | ファミリーマートの店舗内に設置されている無料Wi-Fi。 1回20分・1日3回まで利用可能。 |
LOWSON Wi-Fi | ローソンのコンビニに設置されている無料Wi-Fi。 |
at_STARBUCKS_Wi2 | 全国のスターバックス店舗内に設置されている無料Wi-Fi。 利用制限はナシ。 |
都営バス | 都営バスの車内で利用できる無料Wi-Fi. 1回180分まで利用可能。 |
Japan Connected-free Wi-Fi | 都営地下鉄・東京メトロの143駅で利用できる無料Wi-Fi。 |
PRONTO FREE Wi-Fi | プロント店舗で利用できる無料Wi-Fi。1回30分・1日3回まで利用可能。 |