PAGE TOP

2015年05月15日

スポンサーリンク

電話アプリ「050 plus」は電話番号を自分で決められる!固定電話への通話料が最安値クラス


050plus.jpg

050plusa.jpg


 ◎ 新機能として「プッシュ着信機能」が追加。
 ◎ 通話品質向上!




「050 plus」性能チェック!!


  非通知    050  
取得
  SIM  
電話番号
音声通話
対応
SMS
対応
データ通信
専用
プリぺイド
or
従量課金
 プリぺイド 
のみ
従量課金のみ


「050 plus」のメリット・デメリット


   使いやすい点      使いにくい点   
●「050」の電話番号がもらえる
●アプリ同士の通話は無料
●電話番号下4ケタを指定できる
▲090/080/070の電話番号で発信
できない
▲通話ゼロの月があっても基本料
金の支払いがある


こんな人におすすめ!

決まった固定電話にかける事が多い人
「050 plus」はユーザー同士の通話料が無料なので、よくかける人同士でアプリを使えば利用料金を最小限に抑えることができる。固定電話への通話料が8.64円/3分と電話アプリのなかでは最安値クラス。会社や自宅によくかける人にはオススメ。

固定電話への通話が格安料金

月額324円の基本使用料で利用できるIP電話アプリ。スマホへの通話であれば、音声通話対応SIMプランの半額程度になる。固定電話への通話は3分で8.64円と安いのがポイント。

「050 plus」その他の特徴

通話後、以前契約していたプランの通話料と比較でき、どれくらい安くなったのかの確認ができる。また、ユーザー同士であれば電話中に画像を送受信することも可能。通話中は、少々遅延が気になる程度で問題なく通話ができる。


「050 plus」の月額料金と通話料


基本使用料月額324円
固定電話への通話8.64円/3分
スマホへの通話17.28円/分
ユーザー同士の通話無料
海外固定電話への通話9円/分


「050 plus」の通話品質


通話中のノイズはほとんど感じられない

相手方からの会話に少々遅延がある

相手方からの声が、ややこもった感じになる

発信開始まで6秒くらいで比較的スムーズに発信できる



2013年通話品質が向上1)2011年より開始されたIP電話サービスの「050plus」。その2年後には、回線が3Gから4Gに代わり上記のマイナス面が改善され、会話中の遅延も1秒以内に収まっているので違和感なく通話ができ、音声もくっきり聞こえるようになった。


便利な機能


通話しながら画像を送受信できる

ユーザー同士の通話であれば、画像を送受信できる「フォトトーク」機能が使えます。スピーカーモードにすれば画像を見ながらの会話が可能。
050plus.jpg

通話後に節約チェック

電話を切れば通話時間が表示され通話料がどのくらい節約できたか確認できる「おトク額表示」機能が使える。比較対象は、以前に契約していた携帯電話会社のプランになる。

050plus11.jpg

posted by かおり at 13:57| 京都 | ■格安電話アプリ | 更新情報をチェックする