PAGE TOP

2015年06月15日

スポンサーリンク

格安スマホ購入前に 容量制限のあるSIMはどれくらい使えるの?

容量が少なくても意外に使える!


MVNOの格安SIMは、どうして大手キャリアのプランよりも低価格なのか。それは、毎月利用できる高速通信容量に制限があるから

通信量に制限があるため安価

大手キャリアのパケ放題サービスは、以前よりも選べるプランが増えて、2014年夏からは3社とも2GBから選べるようになった。一方、格安SIMは、2~3GBくらいのプランがほとんどで、もちろん売れ筋もこのクラス。このように、高速通信容量を下げることで低価格が実現している

そのため、毎月消費するデータ容量が少ないという人にとって格安SIMは、月額料金を大幅に節約できる手段となっている。ただ、データ容量が毎月多い人が、容量の少ないプランを選んでしまうと通信速度に制限がかかる可能性が高くなってしまう。速度制限がかかってしまうと高速通信が一定期間使えなくなる。

限られた通信料量はどのくらい使える?

高速通信容量が大手キャリアのプランよりも少ない格安SIMでどれくらい使えるのか?例として、「OCN モバイル ONE 110MB/日コース」(月額900円)の場合、ネット閲覧は約500ページ、文字だけのメールは約1万通の送受信ができる。電話アプリの通話で約300分、動画視聴は約60分程度。1日あたり110MBという制限は少ないように思えるが、思った以上に使えるのではないだろうか。

容量制限された格安SIMの使用範囲の目安


1日あたり110MBの容量が使える
「OCN モバイル ONE 110MB/日コース」
の場合
OCN モバイル.jpg
tikyuu.jpg
ネット閲覧約500ページ
メール.jpg
テキストメール約1万通
denwa.png
電話アプリ約300分
douga.jpg
動画視聴約60分
1日あたり110MBのデータ容量が使えるプラン。動画視聴60分程度になるが、毎日視聴する人はWi-Fi環境を整えることは必須。ネットも約500ページ閲覧できるので、ニュースのチェック程度であれば余裕で使える容量となる。


最安クラス 月額500円プランは使えるのか?


格安SIMには、制限容量がない代わりに、月額500円程度の最安値クラスと言えるプランがある。スマホを使う頻度がかなり少ない人は、このような激安プランを検討するのもいいかもしれない。「SreversMan SIM 」では、通信速度が250kbpsと低速になるが、ネット閲覧やメール程度であれば問題なく使える。

格安SIMには容量制限はあるが、予想以上にいろいろな事ができる。毎月のデータ使用容量を知っていれば、使用頻度に合ったプランを見つけることができる。


1ヶ月300MB使える
「楽天ブロードバンド LTE エントリープラン」
の場合
rakuten.JPG
map.jpg
地図約400回
メール.jpg
テキストメール約6万通
denwa.png
電話アプリ約500分
douga.jpg
動画視聴約120分
1ヶ月300MBのデータ容量が使えるプラン。1GBにも満たない容量ではあるが約120分の動画が楽しめる。電話アプリも500分程度。メール中心で、ネット閲覧は通勤時くらいという人には十分使える容量と言える。


メールやLINEの用途がメインであれば低速でも大丈夫


通信速度が250kbpsと低速な
「ServersMan SIM LTE」
の場合
serversman.jpg
tikyuu.jpg
ネット閲覧
テキスト中心のサイトは問題ナシ
メール.jpg
メール
問題なく送受信可能
denwa.png
LINE通話
douga.jpg
動画視聴
通信環境にもよりますが、視聴しづらい
高速通信ではなく、通信速度が250kbpsと低速な格安SIM。ネット閲覧やメールの使用では問題なく使用できる。動画は視聴中に画面が停止することが多い。


高速LTEの最大通信速度は150Mbpsの数値までスピードが出ることはない


MVNOのサイトなどでは、高速LTEの最大通信速度が「150Mbps」と記載されているが、これは理論値。実際にこの高速通信が実現されることは、まずない。ネットの込み具合など接続環境にもよるが、実際の速度は30Mbps程度で、遅い時には10Mbpsにまで落ちてしまう。


格安スマホがよりオトクになるキャンペーン情報





その他の使える格安電話アプリの記事

格安電話アプリのまとめ記事

格安電話アプリ 通話料半額・基本料無料の「楽天でんわ」の記事

格安電話アプリ 通話料半額・基本料無料の「BIGLOBEでんわ」の記事

格安電話アプリ NTT「050 plus」は固定電話への通話料が最安値クラスの記事

格安電話アプリ 「SMARTalk」は毎月の基本使用料が無料!便利な機能が満載!の記事

格安電話アプリ 「LaLa Call」は留守番電話機能が使える!mineoユーザーは基本使用料無料!の記事

格安電話アプリ 「Skype」はスマホへの通話料が最安値!とにかく安く通話したい人におすすめ!の記事

格安電話アプリ 「G-Call」は固定電話やスマホへの通話料が半額!クリアな音質で聞き取りやすい!の記事

格安電話アプリの「LINE」180日間使える前払い料金は、通話が少ない人でも安心して使える!の記事
posted by かおり at 16:06| 京都 ☁| ■格安SIMカード | 更新情報をチェックする