PAGE TOP

2015年07月02日

スポンサーリンク

格安スマホ必須の電話アプリ「楽天でんわ」を導入した結果,通話料が半額になった!


denwa.png

楽天でんわ性能チェック



  非通知    050  
取得
  SIM  
電話番号
音声通話
対応
SMS
対応
データ通信
専用
プリぺイド
or
従量課金
 プリぺイド 
のみ
従量課金のみ


楽天でんわの使いやすい点・使いにくい点


   使いやすい点      使いにくい点   
●格安スマホで使っている電話番
号が使える
●基本使用料が不要
3分間の通話が無料になるキャ
ンペーン
▲楽天でんわアプリ同士でも通話
料が発生する
▲通話中の留守番電話や保留など
の機能が利用できない


こんな人にオススメ!


楽天ユーザーなら使うほど楽天ポイントが貯まる!
楽天カードを持っていれば、通話料100円毎に「楽天スーパーポイント」が1ポイント加算される。楽天クレジットカード会員の場合はポイントが2倍に!楽天サービスをよく利用し電話もよく使う人はオトク!貯まったポイントは、楽天サービスの決済時に1ポイント1円で使用できるのでありがたい。

専用アプリで利用ラクラク


音声通話対応SIMの通話料を半額にするアプリ。かける相手先の電話番号の前に「0037-68」を付けるだけで、独自の電話回線に転送され通話料が半額になってしまう優れたアプリ。初期費用も月額基本料金も無料となっているが、090や080の電話番号を使っての通話となるため音声通話対応SIMしか使用できない

楽天でんわのメリット


○通話料が半額
○電話回線なので途切れずクリアな音質
番号はそのまま!かける人も受ける人も安心
○月額基本料0円 使った分だけ後払い
○通話するほど楽天スーパーポイントが貯まる

毎月の料金と通話料 (税込)


基本使用料0円
音声通話対応SIM契約のみ
固定電話への通話10.8円/30秒
スマホへの通話10.8円/30秒
ユーザー同士の通話10.8円/30秒
海外固定電話への通話10円/30秒


通話の品質


○通話中のノイズはほとんど感じられない
会話の遅延が少ないのでスムーズに会話できる
固定電話と同じ音質
発信開始まで10秒以上かかる



そんな特徴の「楽天でんわ」を使ってみて・・・


最初は、そんなにいいの?という感じで、たまたま楽天カードを持っていた事もあって興味半分で使用してみた。

実際、楽天でんわを使ってみて本当に通話料が半額になったので驚いた。通話をする事が少ない私自身も実際に楽天でんわを継続して利用中。直近1ヶ月の請求書は下にアップ。

私の「楽天でんわ」利用実績

rakutendenwaa.jpg


本当に本当に通話してないですが・・。

大手キャリアのドコモの通話料「カケホーダイ」は2年間同一回線の継続利用が条件で月額2,700円、「カケホーダイ」以外は20円/30秒。一方、音声通話対応SIMでも通話料は20円/30秒かかってしまう。

他社との比較

料金単位通話時間月額通話料楽天でんわとの差額
ドコモ
カケホーダイ
2,700円/月52分42秒2,700円+1,560円
ドコモ
通常料金
20円/30秒52分42秒2,120円+980円
格安スマホ
音声通話SIM
20円/30秒52分42秒2,120円+980円
楽天でんわ10円/30秒52分42秒1,140円±0


基準としては、ドコモ「カケホーダイ」の月額料金以内に収まるくらいの通話料金の場合は、「楽天でんわ」がかなりオトクということに。音声通話SIMを使っていても月額1,000円、年間にすると12,000円も節約できることになる。格安スマホにして通信料節約に成功したら、次は通話料節約!

楽天でんわ 00.png

ただ、ガラケーで利用する際、難点が1点。それは、楽天でんわの場合、発信する際に相手の電話番号の前に6桁の数字を入れることが必要になる。ガラケーのアドレス帳の機能が古いため、キャリア同士の電話番号以外は全て手動で電話番号に6桁の数字を打ち込まならない。かなり手間取ってしまった。

古いガラケーでも国際電話設定で全ての電話番号に対し6桁の数字を入れて発信できるが、同キャリア同士無料通話の発信にも適用されてしまうので有料になってしまう。便利に使いたいときは、音声通話対応SIMで使用して、楽天でんわアプリをスマホにインストールしたほうが使い勝手は断然いい。

通話品質は、通常の携帯電話網を利用しているため、遅延したり途切れたりして通話が困難になる、といった事は特になし。携帯電話として普通に通話できる品質レベル。

楽天でんわ 01.png

さて、比較表となります。050番のIP電話のプランも入っています。参考にして頂ければと思います。ちなみに、050番号IP電話は、回線交換型に比べ通話品質は落ちますが、料金はかなりオトク。

今のところ、通話品質、料金共に「楽天でんわ」に満足!



通話アプリ 料金&機能比較

楽天でんわG-Call050 plusSMARTalkSkypeViberLaLa Call
月額0円0円324円0円0円0円108円
クレジット購入必要----必要必要-
スマホ通話10.8円/30秒10円/30秒17.28円/分8.64円/30秒6.58円/分10.7円/分19.44円/分
固定電話10.8円/30秒10円/30秒8.64円/分8.64円/30秒6.58円/分2.52円/分8.64円/3分
留守番電話---
番号通知SIMの電話番号SIMの電話番号050050非通知SIMの電話番号050
データ専用SIM---
SMS付SIM---
音声通話SIM
通話音質
聞こえ音質




その他の使える格安電話アプリの記事

格安電話アプリのまとめ記事

格安電話アプリ 通話料半額・基本料無料の「BIGLOBEでんわ」の記事

格安電話アプリ NTT「050 plus」は固定電話への通話料が最安値クラスの記事

格安電話アプリ 「SMARTalk」は毎月の基本使用料が無料!便利な機能が満載!の記事

格安電話アプリ 「LaLa Call」は留守番電話機能が使える!mineoユーザーは基本使用料無料!の記事

格安電話アプリ 「Skype」はスマホへの通話料が最安値!とにかく安く通話したい人におすすめ!の記事

格安電話アプリ 「G-Call」は固定電話やスマホへの通話料が半額!クリアな音質で聞き取りやすい!の記事

格安電話アプリの「LINE」180日間使える前払い料金は、通話が少ない人でも安心して使える!の記事


格安スマホ SIMがよりオトクになるキャンペーン情報



posted by かおり at 16:17| 京都 ☀| ■格安電話アプリ | 更新情報をチェックする