IIJ IIJ高速モバイル/D | ![]() |
IIJmioは選びやすいシンプルなプラン
プロバイダーとしても有名な「IIJ」から提供される格安SIMは、シンプルで選びやすい3つのプランが特徴。3・5・10GBのプランから選択でき、月額756円の追加料金で音声通話プラン「みおふぉん」が利用できる。他のMVNOにはあまり見られない10GBプランは、ヘビーユーザーにとって有難い。
店舗に相談窓口あり
購入方法は、イオン・ビックカメラ・ノジマ電気の店頭、またはamazonなど、いろんな方法で購入できる。ビックカメラにはSIM専用のカウンターが設置されており、プランについて相談できる。分かりやすく教えてくれるので疑問があれば店頭に行ってみるのもいい。店舗が混雑していなければ、すぐに利用できる。
データ容量の節約
高速通信に必要なデータ量、別名「クーポン」を専用アプリで通信速度(高速・低速)が切替えられる。また、1ヶ月で使い切れなかったデータ容量は次月に繰り越される。
速度制限の壁が低い
他社が提供しているほとんどの格安SIMには、1ヶ月に使えるデータ容量だけでなく、3日間使うデータ容量にも制限がある(3日間で360GBのデータを使うと極端に通信速度が落ちてしまう厄介な制限)。IIJmioにも、速度制限は設定されているものの他社よりも制限がゆるく、実質制限なし。
Wi-Fiは全国規模で無料
IIJmioで使える公衆無線LANサービスは、「Wi2 300」。単独で利用するには月額380円が必要になるが、IIJmioのSIMを使っていれば利用できる。

利用場所は上のステッカーが貼ってる場所で、主に公共機関やカフェなど。詳しい場所はホームページを参照。
使い方は、アプリ「Wi2 Connect」をインストールすれば利用できるので簡単。
IIJmio 月額料金 (税抜価格)
データ専用プラン
プラン名 | 月額料金 | 最大通信速度 | データ容量 (月) | 高速通信 チャージ料金 | SMS機能 | SIMカード 枚数 |
ミニマム スタートプラン | 900円 | 225Mbps | 3GB | 200円/ 100M | 140円/月 | 1枚 |
ライト スタートプラン | 1,520円 | 225Mbps | 5GB | 200円/ 100M | 140円/月 | 1枚 |
ファミリー シェアプラン | 2,560円 | 225Mbps | 10GB | 200円/ 100M | 140円/月 | 3枚 |
IIJmio発売当時は、1・2・3GBの容量だったが、その後2・4・7GBへ増量される。余った容量は次月へ繰り越せるので無駄なく使い切ることができる。ファミリーシェアプランでは、最大3枚までSIMカードを追加できる。2015年4月1日から、さらにデータ容量が3・5・10GBへ増量されている。
格安SIMカード IIJmio SIMカード動作確認端末一覧
音声機能付きプラン
プラン名 | 月額料金 | 最大通信速度 | データ容量 (月) | 高速通信 チャージ料金 | 通話料 | SIMカード 枚数 |
ミニマム スタートプラン | 1,600円 | 225Mbps | 3GB | 200円/ 100M | 20円/30秒 | 1枚 |
ライト スタートプラン | 2,220円 | 225Mbps | 5GB | 200円/ 100M | 20円/30秒 | 1枚 |
ファミリー シェアプラン | 3,260円 | 225Mbps | 10GB | 200円/ 100M | 20円/30秒 | 3枚 |
IIJmio 格安スマホセット
Zenfone 2 Laser | ![]() | レーザーオートフォーカス搭載 「Zenfone 2 Laser」はこんなスマホ! |
HUAWEI P8lite | ![]() | コストパフォーマンスに優れた 「HUAWEI P8lite」はこんなスマホ! |
LG G2 mini | ![]() | MVNO社の取扱いが多い人気のSIMフリースマホ。「LG G2 mini」はこんなスマホ! |
IIJmio高速モバイル オススメ度
価 格 ★★★★★
充実プラン ★★★☆☆
買いやすさ ★★★★★
オプション ★★★★☆
Amazon

楽天市場
IIJ IIJmio 「高速モバイル/D」<レビュー5件>