「SIM」とは、「SIMカード」といわれる、携帯電話やメールアドレスなどの契約者情報を識別するためのICカードのことです。スマホや携帯電話には必ずSIMカードが装着されていて、このSIMカードに記録されている契約者情報を識別することで、通信や通話ができるようになります。
■「SIMカード」は通信や通話に必要なICカード

SIMカードの種類
SIMカードは、標準SIM・マイクロSIM・ナノSIMの3種類。標準SIMは、ガラケーと呼ばれる携帯電話や初期のアンドロイドスマホなどに採用されています。最近のモデルには、ほとんど使われていません。この「標準SIM」から進化してコンパクトになったのが「マイクロSIM」。最近のアンドロイドスマホでは主流となっているカードです。さらにコンパクトになった「ナノSIM」は、主にiPhoneやiPadに使用されています。
■3種類の「SIMカード」
大手キャリアのSIMは他社では使用不可
契約情報が記録されているので、カードを差し替えれば、「違うスマホでも使える?」と思いがちですが、同じキャリア同士であれば使う事はできますが、他社キャリアのスマホでは使えません。理由は、スマホ自体に他社のSIMが使えないように「SIMロック」がされているからです。ドコモやソフトバンク(わずかな機種)は、ショップに持って行けばSIMロック解除してもらえますが、このようにロック解除してもらわないと他社キャリアのSIMは使えません。
ここ最近、SIMロックされていない「SIMロックフリースマホ」が多く発売されています。このSIMフリースマホであれば、どのキャリアのSIMでも利用できます(一部例外はあります)。
■大手キャリアのスマホには「SIMロック」がかかっている

■「SIMフリースマホ」はどのキャリアでも使える

購入前の Q&A
格安スマホ購入前に MNP?新規契約?どっちがいい?
格安スマホ購入前に 格安SIM提供元の「MVNO」ってなに?
格安スマホ購入前に SIMカードは、どれを買ってもいいの?
格安スマホ購入前に 家電量販店とネットとの違いは?
格安スマホ購入前に 大手キャリアのスマホと比べてどの位安くなる?
格安スマホ購入前に オプションは必要? 便利な機能ってどんなの?
格安スマホ購入前に 容量制限のあるSIMはどれくらい使えるの?
ベストSIMプランはコレ!
格安スマホ とにかく安く済ませたい!という人のベストSIMプラン!!
格安スマホ 1ヶ月のデータ容量は2GBくらいは使いたい!という人のベストSIMプラン!!
格安スマホ 毎月のデータ容量は7GB以上必要だ!という人のベストSIMプラン!!
格安スマホ 音声通話は利用したい!という人のSIMベストプラン!!
格安スマホ スマホとタブレット2台利用したい!データ容量を家族で分け合いたい!という人のSIMベストプラン!!
まとめ記事
データ通信専用格安SIMカードのまとめ記事
音声通話付き格安SIMカードのまとめ記事
SIMカードとスマホのオトクなセットの記事
スマホは自分で選びたい!まだまだ使える格安SIM対応旧モデルのまとめ記事